コーディネーターブログ
タグ:『よろず支援拠点』の記事一覧>
-
【女性全体に感謝する日!ヒントは捉え方にあり】(ひなまつり編)
宮城県よろず支援拠点の沼澤です。4年ぶりの「2/2」の節分が一昨日で終了しました。皆さまの店舗での反響や実績はいかがでしたでしょうか? 私の場合、食品小売業の支援先が多いのですが、結果は「良かった」が圧倒的に多かったです。理由として、 ①日曜日だった…
-
令和7年 新年明けましておめでとうございます。
当拠点は、令和7年1月6日(月)より営業を開始いたします。それまで電話対応・相談対応のご予約等はメール(Webでのお申込み)にてお願い致します。<<メールでの相談お申し込みはこちら>>https://yorozu-miyagi.go.jp/conta…
-
POPはもう1人の販売員
宮城県よろず支援拠点の沼澤です。私は前職時代も含めて35年以上、小売業を中心に売場づくりや業務改善、集客企画など販売促進の現場支援をさせて頂いてきました。 今回ご紹介するのはその中の「POP」です。 POPには大きく分けると価格訴求型の「モノPOP」…
-
すべて無料の「宮城よろずオンラインショップ」がオープン!
すべて無料の「宮城よろずオンラインショップ」がオープン!当拠点のノウハウを公開。支援機関の皆様、ご活用ください。
-
中小企業家同友会・女性部さんとコラボ「女性リーダーズカレッジ」を令和6年9月より開校します!
当拠点では、中小企業家同友会・女性部さんとコラボし、経営者のための開かれた学びの場として、令和6年9月から3回にわたってマーケティングについて学ぶ「女性リーダーズカレッジ」を共同開催いたします。 ●女性リーダーズカレッジってどんなところ?女性経営者が…
-
【4/17 販路拡大ビジネス商談会を開催】山形よろず×宮城よろず共催で実施します。事前説明会は3/1に実施します。
【対象】ギフト用商材・くだもの・海産物・クラフト雑貨など。 当拠点では、山形県よろず支援拠点と共催し、山形県のバイヤーや百貨店バイヤー向けにみなさまの商材をPRする「ビジネス商談会」を令和6年4月17日(水)に、山形県にて実施します。 宮城県内の事業…