コーディネーターブログ

チラシには7つの戦いが待っている!(その3)
気づかれてこそ、読まれてこそ、キープされてこそ、チラシはチラシとして生きたと言えます。 ということで前回に引き続き、チラシが直面する7つの戦いを解説していきます。 前回は2つ目の「価値ある情報と思われない、という戦い」に触れました。 3回目は、、、 …

JimdoとWordPressの選び方:あなたのビジネスの目的から考える
こんにちは!宮城県よろず支援拠点コーディネーターの鈴木貴之です。 ウェブサイトを立ち上げる際、どのツールを使うべきか迷っていませんか? 特に、Jimdo(ジンドゥー)とWordPressは、初心者からプロまで広く使われる代表的なツールです。 「簡単に…

エステサロンにホームページは本当に必要か?
こんにちは!宮城県よろず支援拠点コーディネーターの鈴木貴之です。 今日は、多くのサロンオーナー様が悩んでいるであろうテーマについてお話しします。 そのテーマとは… 「ホームページは本当に必要なのか?」 という疑問です。 「うちはホットペッパーがあるか…

お弁当発想で変わる、視覚メッセージの整え方
”ついあれもこれも盛り込んでしまい、伝えたいことがぼやけてしまう”…そんな悩み、よく聞きます。宮城県よろず支援拠点コーディネーターの酒井裕希です。 これはチラシやPOPだけでなく、会議資料や提案書、SNS投稿でも同じこと。情報をどう整え、どのくらいの…

宮城県でGoogleビジネスプロフィールを始めたい方へ:個別サポートを無料で受けられます
こんにちは!宮城県よろず支援拠点コーディネーターの鈴木貴之です。 「Googleビジネスプロフィールの活用に興味はあるけれど、いざ自分の店でやろうとすると、何から手をつけていいか分からなくなる…」 もしあなたがそんな経験をお持ちなら、そのお気持ちはよ…

中小企業家同友会・女性部さんとコラボ「第二期・女性リーダーズカレッジ」を令和7年9月より開校します!
当拠点では、中小企業家同友会・女性部さんとコラボし、経営者のための開かれた学びの場として、令和7年9月から3回にわたって対面営業・法人営業のイロハと実践について学ぶ「女性リーダーズカレッジ」を共同開催いたします。 参加費無料で、男性でも女性でも、同友…

フードスタイリングセミナーを開催いたします(2025/8/18)
【セミナーのお申し込みは以下より移動下さい】https://yorozu-miyagi.go.jp/seminar/ 【内容】盛付けと撮影にセンスは必要ありません。フードコーディネーターが売上拡大につながるノウハウを伝授いたします。新メニューしっかり…

チラシには7つの戦いが待っている!(その2)
気づかれてこそ、読まれてこそ、キープされてこそ、チラシはチラシとして生きたと言えます。 ということで前回に引き続き、チラシが直面する7つの戦いを解説していきます。 前回は1つ目の「気づかれない、という戦い」に触れました。 2回目は、、、 2)価値ある…

令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います(2025/7/31)
【内容】経済産業省は、令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関して、北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、静岡県及び三重県の118市町村に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います。宮城県よろず支援拠点…

Googleビジネスプロフィールで、出張型ビジネスを育てる方法
こんにちは!宮城県よろず支援拠点コーディネーターの鈴木貴之です。 実店舗を持たない鍵屋さんや、その他出張型のサービスを提供されている事業者の皆さん、Googleビジネスプロフィール(GBP)を最大限に活用できていますか?もしかしたら、「うちは店舗がな…